
『決戦の勝敗を分けるもの(1)【官渡の戦い】』 今回は、決戦の勝敗を分ける要因という話をしてみたいと思います。 【曹操による袁紹という将の評価とは?】 袁紹は天地と先祖を祭って逆賊曹操を打つために70万の大軍を率いて出兵します。袁紹は4州を支配しており、当時の中国大陸で最大勢力を持っていました。袁紹は天下を手中に治めるために曹操のいる許都へ出陣したのです。ここに官渡の戦いの火ぶたが切って落とされました。 対する曹操は7万の兵力です。つまり10倍の兵力差ということになります。 兵力そのもので...