【張飛の個人データ】 生没年・・・?~221年 (関羽より2歳下)出身地・・・幽州琢郡字(あざな)・・・「益徳、翼徳」家系・・・不明父親・・・不明妻・・・・夏侯淵の姪子供・・・張苞(ちょうほう)、張紹(ちょうしょう)肩書・・・別部司馬、中朗将、車騎将軍、司隷校尉前職・・・豚肉を扱う商人 《張飛の家族について》 『三国志演義』では、酒や豚肉を扱う商人として登場する張飛だが、正史においては、親兄弟などの家族関係は一切わかっていない。 張飛は、後年になって夏侯淵の姪を略奪婚の形で妻とする。その子供が...
- ホーム
- 2020 11月
記事一覧
三国志は紀元3世紀の中国大陸での動乱の歴史です。とても古い時代なのに、21世紀の現代でもファンは多く、多くの人を魅了しています。そんな三国志に登場する英雄たちについて語るのがこのブログです。 このブログの関しては基本的に陳寿の正史『三国志』及び羅貫中の『三国志演義』、その他の『三国志』を参考資料として語っていきたいと思います。羅貫中の書いた『三国志演義』は正史ではないが、史実よりも歴史の秘密に迫っていると思われるものがある。正史『三国志』は、当時の事情を知るためには必須の知識情報である。『三国...
リニューアルスタートにあたっての挨拶 ブログ『三国志を語り尽くす』は、SSブログ(旧so-netブログ)で運営していたものです。この度、WordPress版としてリニューアルスタート致します。 『三国志の時代』は、知恵の宝庫。歴史上あり得ないほどの英雄たちが駆け抜けた時代。乱世という混乱の時代に多くの若者たちが正義と平和を求めて競い合った時代。世界史の中でも魅力あふれた英雄たちが活躍した三国志の時代には、現代人が学ぶべき教訓が豊富にある。 だが、専門家である学者が書く(語る)三国志は、微に入り...
スポンサーリンク
サイト内検索
絞り込み検索
最近の投稿
- 『曹操伝8 ~曹操が庶民に愛されない理由(曹操の残虐性)~』 2024年8月14日
- 【曹操伝7 ~曹操の存在意義~】 2024年7月4日
- 【曹操伝6 ~史実のなかの曹操~】 2024年6月4日
- 【曹操伝5 ~曹操のリーダーシップ~】 2024年4月2日
- 『曹操伝4 ~曹操という男の魅力~』 2024年3月17日
最近のコメント
スポンサーリンク
アーカイブ
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
プロフィール
Tsubasa