『三国志のことわざ』 今回の諺(ことわざ)は、『破竹の勢い』です。 英語では、「The momentum of the broken bamboo」です。 意味は、「激しく止め難い勢い」(広辞苑)または、「止めようにも止まらないほどの猛烈な勢い」(大きい活字の故事・ことわざ辞典) いずれも、竹を割るとき、初めの一節に割れ目を入れれば、あとは一気に最後まで割れてしまうことから。 『ことわざの出典と発言者』 諺の出典は『晋書(杜預伝)』諺の発言者は、晋の時代の将軍杜預(とよ) 『「破竹の勢い」の...