『劉備、蜀を取る』 前回は、忠義な男の生き様の話をしました。今回は、成都陥落の話をしてみたいと思います。 【劉璋、宿敵張魯を頼る】 ラク城を落した劉備は勢いに乗り、成都と目と鼻の先の綿竹関を攻め取ります。それを知った劉璋は焦ります。この危機的状況を打開するために黄権がある提案をします。それは宿敵である漢中の張魯に加勢を求めるということです。 もともと蜀の劉璋と漢中の張魯とは長年いがみ合ってきました。その宿敵とでもいう相手に加勢を求めるとは一見突飛もない考えです。しかし、劉璋としてはこの策...
- ホーム
- 馬超
馬超の記事一覧
『渭水の戦い』 『渭水の戦いにおける曹操と馬超の違い』 【渭水の戦い勃発】 復讐の怒りに燃えた馬超率いる西涼軍は勢いにのって長安を攻め落とします。さらに曹洪が守る城を落して勢いを増します。西涼軍はそのまま許都へ進軍して行きました。 曹操は劣勢を挽回すべく自ら軍勢を率いて出陣。ついに西涼軍20万対曹操軍30万の大軍が対決することになったのです。 西暦211年「渭水の戦い」 初戦では西涼軍が曹操軍を圧倒し、馬超はあと少しで曹操を倒すところまで迫りました。ですが、あと少しと言うところで曹操を...
スポンサーリンク
サイト内検索
絞り込み検索
最近の投稿
- 『曹操伝9 ~曹操は英雄か?それとも奸雄か?~』 2024年12月20日
- 『曹操伝8 ~曹操が庶民に愛されない理由(曹操の残虐性)~』 2024年8月14日
- 【曹操伝7 ~曹操の存在意義~】 2024年7月4日
- 【曹操伝6 ~史実のなかの曹操~】 2024年6月4日
- 【曹操伝5 ~曹操のリーダーシップ~】 2024年4月2日
最近のコメント
スポンサーリンク
アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
プロフィール
Tsubasa