『享楽からの脱出』 みなさんは楽しい時間が永遠に続けばいいなと思ったことはありませんか?今回は楽しい時間を過ごしてきた劉備のその後を見ていきます。 【享楽の日々】 劉備は、若い新妻を娶り、美女たちの踊りを眺め、酒浸りの日々を送っていました。しかも、孫権から支給されている手当では足りぬと、金額の増額を要求する始末。劉備に仕えている孫乾は、そのあまりの変貌ぶりに驚きます。それは護衛の任について片時も劉備のそばから離れない趙雲とて同じ気持ちでした。 劉備が婚礼のために呉に来て早くも数ケ月の歳月...
- ホーム
- 趙雲
趙雲の記事一覧
『吉と出るか? 凶と出るか?(政略結婚)』 前回は、劉備に持ち上がった縁談について話をしました。今回は、政略結婚の続きを話してみたいと思います。 【孔明の3つの策、第一の策】 劉備は護衛の趙雲を伴って船を長江に進めました。向かうは孫権の待つ南徐。 劉備の身を案じた孔明は趙雲に三つの袋(策)を授けます。そしてこう指示します。 「この三つの袋には策が入っている。赤、黄、白の順に開けるのだ。船が呉に入ったら袋を開けその策に従え。次は年の瀬になっても呉に帰れぬときは二つ目の袋を開けて策に従...
『力で攻めずに心を攻める』 前回は、小さな勢力がいかにして拡大していくのかという話をしました。 今回は、零陵と桂陽攻略の話をしてみたいと思います。 【ケイ道栄の嘘】 劉備に許され釈放されたケイ道栄は零陵の城に戻りました。ケイ道栄は、孔明たちが予想したように寝返りの約束を破ります。主君の劉度を前にして、こともあろうに劉備の軍勢を見て武力で対抗するのではなく、知略で対抗するべきだと考え、わざと趙雲に捕まったと、平気で嘘をつきます。よく言いますよね~! ケイ道栄の嘘はさらに続きます。なんと...
『赤子の守護神と臣下想いの主君』 前回は、智謀の諸葛亮と仁義の劉備の話をしました。今回は、長坂坡の戦いにおける趙雲の活躍と臣下を想う劉備の話をしてみたいと思います。 【曹操、邪魔者を排除する】 襄陽を攻略した曹操は劉表の次男である劉ソウを荊州から追い出し、青州の刺史に無理やり命じて赴任させてしまいます。青州は中原から離れている地方に当たるので、これは明らかに左遷です。要は目障りな劉ソウを追っ払ったのです。しかし、それは口実にしか過ぎなくて、劉ソウが青州に向かっている途中で部下の干禁(うき...
スポンサーリンク
サイト内検索
絞り込み検索
最近の投稿
- 『曹操伝9 ~曹操は英雄か?それとも奸雄か?~』 2024年12月20日
- 『曹操伝8 ~曹操が庶民に愛されない理由(曹操の残虐性)~』 2024年8月14日
- 【曹操伝7 ~曹操の存在意義~】 2024年7月4日
- 【曹操伝6 ~史実のなかの曹操~】 2024年6月4日
- 【曹操伝5 ~曹操のリーダーシップ~】 2024年4月2日
最近のコメント
スポンサーリンク
アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2023年8月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
プロフィール
Tsubasa